[= HOT NEWS ・ 歩行記録 = ] ・・
= HOT NEWS ・ 歩行記録 =

2024 11月 November 霜月 雪待月


24/11/07(木) アメリカヒドリ・タイプとオオバン(水元)
24/11/07(木)> 24/11/08(金)> 24/11/09(土)>

ホシハジロの群れ(水元)

アメリカヒドリ・タイプ(水元)

* 2024/11/07(木)晴れ・北風・・木枯らし1号

晴れてきた風。きゅんと寒くなった。

.

写真:ホシハジロの群れ(水元)

.

自宅→新松戸・流山→TX鉄橋下→江戸川土手→葛飾大橋→水元・・・→
水元→葛飾大橋→江戸川土手→排水機場→新松戸→自宅

.

写真:アメリカヒドリ・タイプ(水元)

.

(水元)

北風なのでTX鉄橋下からビュンと追い風を受けて南下。

風は冷たくそれでもじわっと汗をかく。

.

アメリカヒドリ・タイプ(水元) アメリカヒドリ・タイプ(水元)

オオバン(水元) オオバン(水元)

水元公園に入り小合溜のカモを眺めながら水辺を走ると

手前の水辺に緑っぽいヒドリガモがいた。

自転車を止めて確かめると、確かにアメヒタイプだ。

.

写真左右:アメリカヒドリ・タイプ(水元)

.

但しまだ若い個体なのか、頭央の白い部分がやや茶色っぽい。

しかし頬の緑部分は明確に緑色。

餌探ししながら岸辺を移動していくアメヒタイプにカメラを向けた。

.

写真左右:オオバン(水元)

.

少し離れた古代の下にはヒドリガモが数羽上陸して草を食んでいた。

これもヒドリガモ特有の姿なので何枚か撮った。

小合溜の沖合にはいつものようにホシハジロの群れが首を背に入れて浮かんでいた。

.

24/11/07(木)> 24/11/08(金)> 24/11/09(土)>


Top「楽がき鳥」 INDEX「総合目次」 [= HOT NEWS ・ 歩行記録 = ]
(C)2024 Tomoyuki Mochida , All Rights Reserved. ( お便り宛先<Email> jap@n.email.ne.jp )